Windows7のサポート終了
「えーー!」昨日たまたま家電量販店を歩いていて、目に留まったこのポスター。遅ればせながらこの事実に気づいた私です。ブロガーにとってパソコンは大切な商売道具。パソコンは現代人に取って、もはや無くてはならない大切なツール。仕事もプライベートも写真も動画もゲームも、過去の思い出から生きていくための糧がすべてこの中に詰まっているんですから。
それなのにWindows7のサポート終了って。私は富士通のFMV-BIBLOを大切に大切に10年間使い続けてきましたが、そろそろ買い替えたいなあ~と思っていたのも事実。そのままエディオンのパソコンコーナーに吸い込まれるように入っていきました。
Windows7のサポート終了って?
マイクロソフト社のホームページを開けてみるとこのようなことが書いてありました。
「10年にわたり長らくご愛顧いただきましたWindows7のサポートは、2020年1月14日に終了させていただきます。サポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムの提供が停止し、お使いのPCをリスクにさらし続けることになります。お早めに移行をご検討ください。・・・・」とのこと。
サポートが終了してもデバイスを使い続けることはできるようですが、セキュリティ更新が提供されなくなるためマルウエア感染やフィッシング詐欺、情報漏洩といったリスクにさらし続けることになります。それって怖いですよね。カード情報とか写真とか文書データとか自分の情報が漏れるのももちろんですが、そこに入っている知り合いなどの住所なども漏洩してしまうなんて、本当に怖いですよね。つい先日も私のメールからパスワードが漏れてインスタグラムが乗っ取られたことがあったり、クレジットカードが不正使用されたこともあったので、怖さは十分体験しています。(どちらも解決済みですが・・・)そのために必要なことは、新しいWindows10にすることしか方法はありません。
パソコン購入
私はノートパソコンを使っているので購入するには、大体10万から15万かかると思っていたので、購入するのはやはりボーナスが出てからかなあ~とぼんやり考えていたのですが、実際パソコンコーナーに立ち寄ってみると、それより安い価格で売っているではありませんか。
私のパソコンの条件はこの三つ。
- Windows10であること(これは当たり前ですね)
- Officeが搭載されていて、ワード、エクセル、パワーポイントが使えること
- メモリが4GB以上であること
- DVDドライブがあること
これぐらいです。メーカーは特にこだわりがなく、「やっぱり日本メーカーじゃなくちゃ。」ということもありません。値段は安いに越したことはありませんが。
探すと店頭現品限りでしたがこんな商品を見つけました。
Lenovo320展示品処分価格 54700円。「安!」
Lenovoのパソコン
私は過去にNEC 富士通のパソコンを使ったことがありましたが、その頃は日本製にこだわっていました。しかし、最近は外国製品もたくさん店頭に並んでいます。性能は大して変わりません。日本製に比べるとなかなか値段もお手頃。仕事でもLenovo社のパソコンを使っていることもあり、迷わずこれに決めました。お店の人に聞いてみると、今持っているパソコンも後日持ち込みで3000円で買い取ってくれるそうです。おまけに最近出たばかりのノートンのウイルス対策ソフトも無料でつけてくれました。
新しいパソコンLenovoを使用してみて
家に帰って、早速新しいパソコンを起動してみました。Windows7よりサクサクと動くし、本体もとても薄くてスタイリッシュ。キーも軽いし、起動も早い。言うことなしです。ただ1点、困ったことはファンクションキーの仕様が違うこと。いつも私はカタカナ変換をするときにF7(全角)やF8(半角)を利用していたのですが、初めてこのパソコンでF7を押してびっくり。機内モードになってしまいました。「なんじゃこりゃ。」慌ててサポートサービスで調べてみると、レノボのパソコンではファンクションキー設定が日本語入力になってないそうです。使い慣れたファンクションキーが使えないのはちょっと不便。ネットで調べて(今はなんでもネットで調べられて便利な時代ですよね)なんとか設定を解除していつもの仕様に変えました。
まとめ
年賀状の季節が近づいてきて、あまりパソコンを使わない方もこの時期だけはパソコンを使用するという方も多いのではないでしょうか。Windows7を使っての今年の年賀状作りはなんとか大丈夫ですが、来年はもうそのパソコンでの年賀状作成はお勧めできません。年賀状って個人情報が満載ですからね。私も最近ブログがおろそかになっていたので、新しいWindows10を手に入れたことですし、頑張って医療事務ブログをアップしていきますね。今後ともどうぞよろしくお願い致します。