FC2ブログ

番外編:我が家の大切な家族を紹介します

連続10勤は辛い


昨日は日曜日でしたが、当院のクリニックが救急日に当たっていたため、仕事でした。朝9時から夕方5時まで、ようやく落ち着いたと噂されていたはずのインフルエンザ患者が、来るわ来るわ。「Aが出たら、次はB。」という風にひっきりなしに訪れてくる患者様の対応に追われるあっという間の1日でした。

家に着いてほっとしたものの、オリンピックの閉会式を見ながらうたた寝してしまう始末。日本代表団をライブで見れなかった私です。

勿論、今日から普通に仕事で、今週はレセプト週間でもあるため、土曜日まで連続10日勤務になります。

さすがに体力には自信のある私ですが、辛いです。


癒し


仕事だけでなく、一妻、一母、一嫁でもありますので、何かとプライベートでも悩みや心配事は尽きぬもの。人生はいくつになっても大変なものです。

そんな時、癒してくれるのが我が家のペットたち。今日は医療事務のことは置いておいて、私の心の支えであるペットを紹介します。

犬一匹、猫二匹と同居中ですが、どの子も個性あふれる子ばかり。特に今、トイプードルの雌のわんこは、疑似子育て中で(ヒートから3か月ぐらいたつといつも疑似子育て状態になり、ぬいぐるみを連れまわして何故か甘えっこになります。)、私が寝ている間に、家中のぬいぐるみを私のベッドまで連れてきて、一緒に寝ている始末。朝、妙に布団の上が重いなあ~と思い目覚める毎日です。

その子がこれ!トイプードルの「なっつ」です。そう、私のブログ名はこの子から取っています。


次に紹介するのが、茶とらの雄猫「ブヨ」。妹が職場の近くで拾ってきたものを保護しました。最初から放浪癖があるので、毎日ふらふらと近所を散歩してぶらりと帰ってきます。一度1か月ぐらい行方不明になり、家族中で探し回ったり、保護猫サイトに投稿したりしましたが見つからず、諦めかけたところを、すっかり痩せ衰えて帰ってきたことがあります。それ以来、相当辛い思いをしたからか、遠くへは行かなくなりましたが、放浪癖はなくなりません。時々、野鳥を捕まえて家族に見せびらかすのには困惑していますが・・・


最後に紹介するのが、雌の黒猫「クロ」。この子も近所の人が拾って保護していたものを譲り受けました。魔女の宅急便に出てくる「ジジ」とそっくりな子です。とっても人間には甘え上手で、どちらかというと、わんこみたいな猫ちゃんです。ただ一つ欠点なのは、トイプードルの「なっつ」と仲良くできないところ。どうも怖いのか嫌いなのか、二匹はいつも遠くから威嚇しあっています。

よくテレビや雑誌でみる仲良しわんことニャンコって本当なのかなあ?と我が家の犬猫をみていると思ってしまいます。我が家の三匹は、それぞれ好き勝手にお互いのテリトリーを守って生活しているという感じです。


まとめ

今日は医療事務から思いっきり離れた話題になりましたが、今こうして元気で仕事をしていられるのも、こういった癒しの存在があるからなのも事実。我が家に来てくれたこの三匹にも心から感謝感謝です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク
最新コメント
訪問有難うございます
プロフィール

なつこ

Author:なつこ
某クリニックの医療事務をしております「なつこ」と申します。
現在、医療事務と医師事務作業補助者の二束のわらじで勤務中。
全国の医療事務員の皆さま。診療報酬でつまずいた時、どうされてますか?
医師事務作業補助者の皆さま。あなたのドクターに不満はありませんか?

診療報酬早見表を調べる
(((uдu*)ゥンゥン
国保・社保に問い合わせる
(((uдu*)ゥンゥン
よくわからないまま算定する
(゚Д゚;)
医師事務作業補助者にもっと光を
✨✨
特にクリニック勤務の場合、病院勤務に比べ、相談する相手がいなくて困っていませんか?
かく言う私がその一人。診療報酬に携わる皆さん、医師事務作業補助者の皆さんへの応援ブログです。

(ちなみに、当ブログで掲載された診療点数の内容に関しては私個人の見解ですので、内容に関してのトラブルには一切責任を負いません。)
Google AdSense

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。



Google アナリティクス

当サイトではアクセス解析のためにGoogle アナリティクスを使用しております。

データ収集のためにCookieを使用します。

データが収集、処理される仕組みについては、ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用をご覧ください。



Amazon.co.jpアソシエイト

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ内の記事から探す
入力した語句が含まれる記事を探せます!
『最後までお読み頂きありがとうございました。』
検査・画像のことなら
これが無ければ始まらない。是非とも一人一冊お勧めします
医療事務初心者さん推薦
薬のことならこの1冊で全て解決。持ち歩くのにも最適なサイズ感。絶対おすすめです。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
.posi { margin:5px 0px 20px 5px; }