診療報酬改定月間
診療報酬改定で、忙しい4月でしたね。とはいっても診療報酬改定後のレせプトはこれから。ゴールデンウイークに備えて、来週からは少し早めのレセプト点検も始まります。皆様、束の間の週末にほっと一息しているところでしょうか。
忙しい時ほど、オフは楽しく、有意義に。好きなことをたっぷりして過ごしましょうか。
amazon echo dot 買いました
遅ればせながら、我が家にもスマートスピーカー(AI)を導入しました。スマートスピーカーにも色々ありますよね。
- Googleアシスタント
- LINE Clova
- Amazon Alexa
などなど。
大分前からCMでも流れていたので「こんなものいるのかなあ~」というのが本当のところだったのですが、たまたまAmazonで他の買い物をしようとして、Amazonサイトを覘いたのがキッカケ。以前からあったものより小ぶりになった echo dot(5,980円)の広告を見つけたのです。
思ったより値段も安いし、まずは試してみるかと、ぽちっとお買い上げしてしまいました。私はAmazonプライム会員なので、次の日には我が家に届いたというわけです。
echo dotで出来ること
まずは、この商品。どのぐらいの大きさかというと、こんな感じ。千円札より小さめで高さは約1.5㎝ぐらいです。
まずは、Wi-Fiにつないで、Amazonアレクサアプリを自分のスマホに取り込んだら、すぐに使うことが出来るようになりました。
「アレクサ」と呼びかけると上部のライトリングが青く点滅します。ウォー。なんだかワクワクしますね。アプリの使い方を見ながら、実際に使ってみました。
- 「アレクサ、今日の天気は?」「○○町はおおむね晴れで、気温は摂氏23℃です。今夜はほぼ快晴で予想最低気温は17℃です。」
- 「アレクサ、5月23日の予定は?」「5月23日 水曜日には何も予定されておりません。」
- 「アレクサ、ビリージョエルをかけて」「ビリージョエルの楽曲をシャッフル再生します。♬♬♬
- 「アレクサ、ストップ」「・・・」無音になります。
- 「アレクサ、今日のニュースは?」「5時のニュースです。アメリカで・・・・・・」
- 「アレクサ、3分のタイマー」「3分のタイマーをかけます。」3分後にお知らせしてくれます。
- 「アレクサ、円周率は?」「3.14・・・・・・・・」
これが便利なのか不要なのか。
スマホで調べればすぐわかるものばかりですので、家族からは「それいる?」という声も。確かになくても困らないものですが、料理中など両手が使えないときには、音楽をかけたり、しらべものをしたりなどには役に立ちそうです。
買い物したいものや予定などを覚えさせておくことも出来るので、メモを取るのが面倒なときにはいいかもしれません。
まとめ
本当に便利な世の中になりました。私が大学生の頃、ソニーの「ウォークマン」携帯音楽プレーヤーが出現し、任天堂から「ファミコン」が発売され、その後、ポケベルから携帯電話に変わり、iPhoneが現れてと、そのたびごとに「なんてことだ!」と感動し、それに慣れ、それを当たり前のように思い。今は「AI」に感動し。人間はどこまで行くんでしょうね。
医療の世界でも、オンラインが当たり前になっていく兆しのみえた診療報酬改定。常に世の動きに目を配っていかなくてはいけませんね。
スポンサーサイト