バブル世代
言い遅れましたが、私のブログを読んで頂いている方なら、もうお気づきでしょうが私はバブル時代に青春を謳歌した世代です。ちびまる子ちゃんと同年齢で、今でも松田聖子とビリージョエルのファンと言えば、年もバレバレですかね。バブル時代にブランド品をポンポンと買ったり、若い女子でも投資信託に手を出したり、付き合う男は本命は3Kと決めていて(高身長、高学歴、高収入)、その他アッシー、メッシー君もいたりして。そんな浮かれた時代でした。そうそう、今NHKの朝ドラの「半分青い」の時代です。そんな時代を生きてきたせいか、五十路になっても浮かれ気分が抜けなくて、欲しいものには、あまり考えずにお金を出してしまったり、今後の人生にまだ浮かれ気分な夢を見ているもんですから、さとり世代の子供たちに「お母さんはもう・・・」と叱責される始末です。
捨てる神あれば拾う神あり
「メルカリ」って皆さんご存知ですよね。私ももちろん、その存在は知っていました。以前に「現金が高値で売りに出されて即禁止された。」なんてニュースもありましたしね。でも、自分で売ったり買ったりしようなんては全く思ってなかったんです。バブル世代の申し子としては、「リサイクル品や中古品なんて。」誰が着ていたかわからない服を買う事に抵抗があったんです。
しかし、同い年のバブル世代の夫が、最近メルカリで服を買うようになりました。バブル当時は、ブランドものが好きだった夫ですが、バブルがはじけた後は、スーツも量販店で買うようになりました。
しかしやっと子育てが一段落したものの、まだまだ家のローンもあるし、老後の生活に備えなくてはいけないし、まだまだ以前のように自由に好きな服を買うわけにはいきません。そんな時、出会ったのがメルカリでした。
夫曰く、「メルカリには大好きな自分のブランドの洋服が結構出ていて、値段の割にはしっかりした商品ばかりだし、売買の仕組みも上手く出来ている。会社の経営方針もしっかりしているし、もうじき株式も上場するよ。これからはメルカリの時代だよ。」
「ほほー。そんなもんかね~。」と私もメルカリを覘いてみたところ、なんともう私には手が届かないと思っていた昔好きだったブランドの服が結構出品されているではありませんか。中古とはいえ、中には未使用品もありますし、サイズや商品の状態もわかり易い。コメントで質問も出来るし、時には値段交渉も出来る。最近「ユニクロ」や「しまむら」ばかり着ていた私ですが、気が付くとメルカリの商品に夢中になっていました。試しに思い切って、購入ボタンを押してみると、すぐに出品者から返信があり、トントンと売買が成立しました。3日程で届いた商品は、思った以上に状態もよく、すぐに試着。久々に好きなブランドに腕を通し、思わず鏡の中でにんまり。私もすっかりメルカリファンになってしまったという訳です。
メルカリでサイドビジネス
メルカリには洋服だけでなく、本当に何でも売買されています。最近面白いなあ~と思ったのは、手作りグッズを依頼者からの要望に応えて作る出品者です。
私が目を止めた手作りグッズは、若い小さな子供さんがいる主婦の方で、サンリオやジブリなどの手作りメッセージカードを作って販売している方です。子育ての合間に得意な腕を振るっているのでしょう。
私が「ムーミン一家が大好きなので、作れますか?」と質問したところ、すぐに返事が来て現在私の為にムーミンやリトルミイなどのキャラクター5人セットを作ってくれているところです。5日程で出来上がるとのこと。値段も5枚で540円と格安で、届くのがとても楽しみです。
私が子育て世代の時は、節約するというやり方で、生活を切り盛りしていましたが、今の若い人達は、要らないものを売ったり、自分の技術をネットで売ったり、サイドビジネスがうまいなあ~と思います。
メルカリで「医療事務」と検索すると・・・

試しにメルカリで「医療事務」で検索してみました。みると、数年前の診療点数早見表や医療事務本、電卓などが売りに出されていました。中には2018年度版も売りに出している方もありましたが、大方古いものばかりでした。過去の医療事務講座のテキスト一式を数万円と結構な値段で売りに出している方もいてびっくり。確かにどこかの講座を受講するよりは格安な値段ですが、数年前の古い情報なんて勉強してもあまり意味ないのに。購入される方がいたとしたらなんだか気の毒だなあ~と感じたのは私だけでしょうか。
スポンサーサイト