今月のレセプトチェック レセプトチェックの方法
あ~そろそろレセプトの時期ですね

私のレセプトチェック13の方法
1. 保険 法別番号 桁数 (入力漏れ、後期高齢は番号が8桁あるか等)
2. 初再診 実日数はあっているか
3. 病名整理出来ているか 外来管理加算算定条件確認
4. 医学管理料 (特定薬剤 初回日 初月加算 4月目以降 薬剤確認)
5. 悪性腫瘍 項目数、初回月加算 てんかん、難病、特定疾患とれているか
6. 在宅 在宅人工呼吸 加算あるか
8. 在宅持続陽圧 加算あるか
9. 在宅患者訪問診療料 診療時間加算 在宅寝たきり 在宅自己注射管理料
10. 投薬 病名はあるか (特処 特長期 )
11. 処置 病名はあるか
12.検査 病名はあるか ( 外来迅速加算)
*個人的に特に特に重要しているのは4~9までの医学管理料、在宅系のコスト漏れです。落としたら損失がとても大きいですので。あと、10~13の単純な病名漏れは返戻されることなくズバット減点対象になるので医療事務として絶対に見落としが許されない箇所ですね。あとは、とにかく集中力とスピードで乗り切ります!
最後に~レセプト点検の格言

・医療事務 月に1度の大勝負
・一枚でも 多く すばやく 正確に
・ちょっとだけ その油断が 命取り
・忘れるな その紙レセは札束です