FC2ブログ

ワクチン問診票あるある事情

お久しぶりですの言い訳


お久しぶりでございます。ほんと一体どのぐらいブログをアップしてないんだ?なつこ、医療事務辞めたのかなって思われた方もいたかもですね。

医療事務、まだまだ現役で続けていますよ( ´∀` )。じゃあ、なんで最近ブログ更新しなかったんだ?って言われると、そのあのあのですね。実はほかのことに夢中になっていたからなんです。普通に医療事務正社員で仕事をして、主任なんで院長と若いスタッフ、時にはナースたちの間に挟まれて気ばっかり使うし、もちろんレセプト時は遅くなりますし、コロナ禍で何かと疲れる業務も多いですしね。帰ってくれば愛犬とも遊びたいし、最近の溜まったドラマもまとめて見たい。ゲーム好きの私としては「あつもり」だって冬仕様にしたいし、それプラス普通の主婦なんで家事やら夫の相手や義母の愚痴も聞かなきゃならない。そんなこんなで今までもブログを更新するのはいつも夜中か突然目覚めた朝だったり。なんて感じでブログをアップしていたのですが、実はコロナ禍の始まった今年の春ぐらいからすご~く楽しいこと、夢中になること他で見つけてしまったのです!

実は私、今物販に夢中です!そうあのメルカリとかヤフオク!とかAmazonとかで好きなものを仕入れて売ってるんですね。かれこれ半年以上たちますが、大好きな本やペットグッズを中心に売っています。もちろん最初は我が家の不要物を断捨離するために始めたのですが、いよいよ家の中に売るものが無くなってきて、今はネットショッピングなんかで安く仕入れて売ったりなんぞしています。「転売屋かあ~」っていう批判の声も聞こえそうですが、いえいえ、ちゃんと古物商の認可も警察で取りましたからね。堂々とした副業なんですよ!

始めは気軽に始めた物販ですが、これが面白いのなんのって!小金しかまだ稼げてませんが、勉強することもいっぱいありますし、日々仕入れて、売って、コメントして、商品の管理など、仕事からの帰ってからの忙しいのなんのって。今年は初めて確定申告にもいかなくてはなさそうですし、まだまだわからないことだらけで、日々勉強。でも楽しいんですよね~。またそのあたりの詳しいことにご興味がある方がもしいらっしゃいましたらまた今度。






インフルエンザワクチンに翻弄された今年


今年はインフルエンザワクチンの接種が政府からのお達しにより従来より早められました。どこの医療機関さんももうほとんど打ち終わったのではないでしょうか。65歳以上基礎疾患のある方を優先に10月から接種可能となったインフルエンザワクチン。ご存じのようにコロナ禍にあり、コロナとインフルエンザの同時流行を回避するために、今年は大体的に政府が宣伝したこともあってか、問い合わせも非常に多いシーズンでした。

当院では診察時間内にインフルエンザワクチン接種を同時に行っていることもあり、(今年は別の時間帯にすべきたという意見が多数スタッフから出たのですが院長に一蹴されまして)従来どおりに診察時間内に打ち始めたものですから、ワクチンの問い合わせ、予約対応、接種者の密を防ぐ対策に非常に非常に非常に疲弊した毎日でした。診察とは他の時間帯に絶対に打つ方が密も避けられるし、ゆったりと接種できるのでミスも減るしと思ったのですが、たぶん人件費の関係ですかね。院長がどうしても別時間に接種することを首を縦に振りませんで。このコロナ禍で小さな弱小クリニックは経営すら不安定なので、仕方ないですかね。スタッフの頑張りで乗り切ったという感じの秋でした。

ワクチン問診票あるある

インフルエンザ問診票あるある
毎年のことですが、ワクチンの問診票を正しく間違いなく完璧に書いて下さる方って、結構少ないですよね。皆さんのところではどうしてますか?毎年頭を悩ませるこの問診票記載。

以下、問診票あるある列記してみました。



  • えんぴつで問診票を書いてしまう

  • 複写の問診票の間に下敷きをいれて書いてしまう

  • 名前のフリガナ欄に住所を記載する

  • 住所欄に町名と番地しかかかない

  • 電話番号欄は空欄のまま

  • 自分の年齢をまず把握していない

  • 時々男女もわからなくなる

  • 高血圧、高脂血症ぐらいの薬だと病気だと思っていないので、病気がないと〇してしまう

  • 病気があっても病名は知らない

  • 当然飲んでる薬もなんだか把握していない

  • そもそも今日の日付を間違えている(令和2年か3年かぐらいはわかって欲しいのですが)

  • 他院にかかっているのに、接種してよいか確認してこない

  • 今日のインフルエンザのことで医師に質問がありますか?に〇をしているのに質問することがない


まあその程度のことならいいんですがね、そもそも問診票すべてを自分で全く書くつもりがない方もいますしね(もちろん目が悪かったり、手が震えていたりという方にはこちらも優しくお手添えしますが)そういう方はご家族に書いてきて欲しいものですが、最近は一人暮らしの方も多いので中々難しい現状です。





みなさまのところでも面白い問診票あるあるあったらコメント欄を使って教えて下さい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

あるある!

問診票を「書くのが大変だから家でゆっくり書いてくる」と、事前に持って帰る……でも接種当日、忘れてくるʅ(◞‿◟)ʃ

Re: ワクチン問診票あるある事情

確かにそれ、あるあるですねv-398

あるある?

問診票の、今シーズン1回目の接種ですか?の問いに、いいえに丸つけて、今まで生涯に何回打ったか回数を書いてある!今シーズンって聞いてるのに。
あと、男性が妊娠してませんに丸をつけている事多いです。

Re: ワクチン問診票あるある事情

男性、妊娠!v-411あるあるですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ワクチン問診票あるある事情

W様。コメントありがとうございます。コロナの行政審査をされてるんですね。私のところは対応していないので、想像するだけですが、大変さが伝わってきます。患者対応、感染対策、レセプトも大変なのでしょうね。医療は世の為、人の為とは言うものの、それに見合った補償がされないとやってられないですよね。
通常の医療も変わらずやっているとなると、二重苦三重苦だと思います。コロナのワクチン接種が始まったとしてもインフルエンザワクチンのさらに上をいく忙しさを想像するだけで、ゾッとしますしね。
w様もどうぞまずはご自分の体に気をつけて、無理なさらないで下さいね。
スポンサーリンク
最新コメント
訪問有難うございます
プロフィール

なつこ

Author:なつこ
某クリニックの医療事務をしております「なつこ」と申します。
現在、医療事務と医師事務作業補助者の二束のわらじで勤務中。
全国の医療事務員の皆さま。診療報酬でつまずいた時、どうされてますか?
医師事務作業補助者の皆さま。あなたのドクターに不満はありませんか?

診療報酬早見表を調べる
(((uдu*)ゥンゥン
国保・社保に問い合わせる
(((uдu*)ゥンゥン
よくわからないまま算定する
(゚Д゚;)
医師事務作業補助者にもっと光を
✨✨
特にクリニック勤務の場合、病院勤務に比べ、相談する相手がいなくて困っていませんか?
かく言う私がその一人。診療報酬に携わる皆さん、医師事務作業補助者の皆さんへの応援ブログです。

(ちなみに、当ブログで掲載された診療点数の内容に関しては私個人の見解ですので、内容に関してのトラブルには一切責任を負いません。)
Google AdSense

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。



Google アナリティクス

当サイトではアクセス解析のためにGoogle アナリティクスを使用しております。

データ収集のためにCookieを使用します。

データが収集、処理される仕組みについては、ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用をご覧ください。



Amazon.co.jpアソシエイト

当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ内の記事から探す
入力した語句が含まれる記事を探せます!
『最後までお読み頂きありがとうございました。』
検査・画像のことなら
これが無ければ始まらない。是非とも一人一冊お勧めします
医療事務初心者さん推薦
薬のことならこの1冊で全て解決。持ち歩くのにも最適なサイズ感。絶対おすすめです。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
.posi { margin:5px 0px 20px 5px; }