クリニックを辞めたその後
あと5年は正社員で置いてくれるかな?嫌々、もうそろそろ見切りを自分からつけた方がいいのかな。と今後の自分を思い巡らすことが多くなりました。
最初こそ私がいなくちゃ!というような立場で院長も大切に扱ってくれていましたが、しっかり後輩を育て上げたこともあり、なんだか最近居づらくなったのも事実です。
私の中では後輩を同じレベルまで引き上げて、誰が欠けても、仕事がトラブルないようにと思って人育てをしてきたのですが、それが当たり前になった今、育成という部分をあまり院長からは認められず、もうお役目終了的な、なんとなくの肩たたきも感じ、少し不安なのです。
最近は暇があればハローワークに足を運んで、これからの自分にあった仕事はないか、心躍るような仕事はないか、チェックしています。これからの世の中、70歳まで働く自分を想定し、楽しいと思える仕事を探したいのですが、少し良いと思っても今もらっている報酬よりかなり少ないとやはり躊躇してしまいます。
子供も成長し、家のローンも払い終わったのだし、夫と2人のんびり暮らしていけるだけの収入があればいいじゃないかと思うものの、やはり収入減が引っ掛かりその一歩が踏み出せません。

趣味やボランティア、それだけを楽しめる老後は今の日本にはありません。