コロナワクチン2回目
この季節にしては冷たい雨の降る昭和の日。祝日ではありましたが、前回のワクチン1回目から丁度3週間ということで、ワクチン接種に行って来ました。
近隣の病院での接種でしたが、お休みにも関わらず接種に係って下さった某病院の医療関係者には、感謝しかありません。(医療従事者は祝日にも関わらずとても安いボランティアに近い報酬だそうです・・・関係者談)
接種は1回目と同じくすぐに終了しました。針を刺すときにチクッとしただけでほとんど痛みはありませんでした。15分ほどの待機時間もアナフィラキシー反応もアレルギー症状もなく、そのあとすぐに帰宅しました。
接種して下さったドクターの指示で、帰ったらすぐにアセトアミノフェン400mgを飲むこと。その後も6時間後、就寝前、次の日の朝も念のため飲んでおくことを勧められました。
1回目の時も同じようなアドバイスを受け、アセトアミノフェンも接種後の1回と夕食後に1回飲んだだけで大丈夫だったのですが(とにかく眠たくて眠たくて仕方がなかった程度で)、やはり2回目は違いました。
接種当日はごはんもしっかり食べれたし、元気だし、早めに寝たこともあり、「意外と私大丈夫だな!」と思い就寝したのですが、夜中に突然腕の痛み腰の痛みで目が覚め、寒気もしてきて、「これはまずい。発熱してる。」と思い、熱を測ったところ37.8℃まで上がっていました。夕食後にアセトアミノフェンを飲んだのにです。薬が切れていたのでしょうか、このままじゃあ、寝れないなと思い、隣に寝ている夫や、足元に寝ている愛犬も起こさないようにごそごそと起き上がり真夜中にもう一度アセトアミノフェンを服用しました。そのうちなんとなく痛みも引いて熱も下がったのかようやく眠りについたのが朝の4時。
そして今朝、今を迎えています。今日をあらかじめ休診にしてくれた院長の配慮のありがたいこと。今朝もう一度アセトアミノフェンを飲んで、家でのんびりしております。世間が寒いのか、自分だけが寒いのかよくわからないのですが、とにかく寒気がするので、終いかけた冬物のダウンなどを引っ張り出して着ております。
のどが痛いわけでもなく、鼻水が出るわけでもなく、ただだるくてだるくて寒気がして。こんな経験は初めてですので、不思議な感覚です。犯罪などに巻き込まれて知らず知らずに何かを盛られるとこんな感じなのかなと勝手に想像しています。本当人間の体って不思議ですよね。
ワクチンを終えて

とにもかくにもワクチン接種が終わり、そろそろ高齢者の方のワクチンが始まります。私の判断が正しいのかどうかはわかりませんが、欧米で開発されたワクチンは、日本人には少し量が多いのではないかなと感じました。この記事にあるように個別接種で量を加減できたらいいのになとふと思いました。
スポンサーサイト